「DRIVE CLUB」アップデート版の記述が無くて、ちょっと残念。
SIEがリリースする、各VRタイトルの詳細が発表となりました。
気になっていた「DRIVE CLUB VR」も無事発表されたのは嬉しいのですが、今のところアップデート版のアナウンスが無いのはかなり残念。(あれば嬉しいが)
新コースなどもあるようですし、有料コンテンツになる
のは致し方ないですけどねぇ。
のは致し方ないですけどねぇ。
後々の追加告知を期待したいところだが・・・・、買い直しとなると・・・う~~~~~ん。
【DRIVE CLUB VR】
◆発売日:2016年10月13日(木)予定
◆価格:4,900円+税(パッケージ&DL版)
◆PlayStation VR専用
◇3Dオーディオ
◇各マシンを様々なアングルで見る事が出来る鑑賞モード
◇新たな市街コース
【PlayStation VR WORLDS】
◆発売日:2016年10月13日(木)予定
◆価格:4,900円+税(パッケージ&DL版)
◇スカベンジャーズ:オデッセイ(SFアクション)
◇デンジャーボール:スカッシュ的なVRゲーム
◇ロンドン ハイスト:カーチェイス&シューティング
◇VRリュージュ:ストリートリュージュ
◇オーシャン ディセント:ダイビング
【RIGS Machine Combat League】
◆発売日:2016年10月13日(木)予定
◆価格:6,900円+税
コメント
コメント一覧
値段の高いVR本体が必要でしかも人数が必要な対戦モノですし、安いDLソフトにしといた方が良かった気もしますが逆に意外と作り込んだともとれるのか
といってる間に元記事消えてますけどフライングだったのかな?
PVを見る感じでは、そこまでの内容を感じなかったので^^;
逆にそれだけのボリュームを期待できるかもしれませんが、少し様子見かなぁ?
この辺の話海外で出ていないので、完全にフライングだったようですね(汗)
これでPS4薄型もクロックあがるの確定だね
HDRと100GBブルーレイももちろん確定
ついでにGDDR5も6.0Gbpsになったら面白い
ネオはポラリスっぽいけどカスタム製品で3倍の性能じゃないか
2倍は余裕すぎるしポラリスも発売されたし今更なんだよね
PS4と箱1はあんなに性能違うのに誤差の範囲だなあと
そう考えるとネオ(4-5TFPS)もサソリ(6TFPS)も誤差の範囲なんじゃないか
ネオでGTがどうなるのか見ものである
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
現在のゲーム機のメモリ帯域はROP(Rendering Output Pipeline)に対しては足りていない。ROPのピクセルオペレーションをフルに稼働させると、eSRAMを使っても帯域が制約となると、同じカンファレンスで指摘されている。ただし、これはROP数がXbox Oneの2倍のPS4でも同様だ。
【コメント:注意事項】
誹謗/中傷するような物や煽り立てるようなコメント度を超えて他者が不快に思うようなコメントは削除する場合があります。
他の閲覧者の事を考え、皆で気持ちよく利用出来るようお願いいたします。