Eurogamerは持ち主の所へ出向いて確認&動画も公開されましたが、それは怒られ削除したようです。【追記:記事公開直後に(というかほぼ同時に?)動画が非公開となりました】
持ち主の所に出向いて動画もアップしていたEurogamerでしたが、アドバイスされて怒られるのが怖くなったから、やっぱり動画を消すねテヘペロという感じのようです。
そんなお茶目な表現をしていないから・・・
その流れに合わせる形で、別の方が
その動画をよく見ると、あれタッチパッドが光った?
それとも光の反射?と思いましたが、その部分にフォーカスする動画もありました。
今までは構造上、自分のコントローラーの割り当て色が分かりませんでしたが、パッド部分も光るようにすることで、それが分かるようになったようです。
コレは地味に嬉しい変更点&新しいコントローラー買ったばかりだよ orz。
【追記】
記事を公開したと同時(or 編集中)に、動画が非公開となりました orz
正式公開前と言うことで、難しいようですね・・・
ただ、動画のキャッシュはまだ生きていたので、光る様子のショットをペタリ。
コメント
コメント一覧 (5)
タイトルによっては結構色変えたり点滅したり頑張ってるけど、
自分から全然見えなかったしw
グランツーリスモやる時にボタンでアクセルとブレーキ、サイドブレーキの強さを調整できないと不便になりそう(スティックじゃアクセルとブレーキを同時に踏めないし)
パッドの光るのは本当に良いですね、今のは全く分からないので(笑)
>>2 レーシングソルジャー
友達がまさにボタン入力派で、無茶苦茶早い子なので嘆いています(笑)
自分はハンコン操作のピーク時のオンラインランキングが1000位台を出せたことがある感じで、今は1桁ダウンですがw、その友達は十字キー+○×で自分より0.5~1秒以上早いタイムを出す変態っ子です。
リアルレースライセンス持ちと、バーチャルっ子(自分)の決定的な違いをひしひしと感じてますw
自分は十字キーと○×ではボタンが壊れると察知しました。
なのでデュアルショック3で左スティックでステア・トリガーと右スティックでアクセルブレーキに移行したんですが、難しいのなんの1年はかかりましたよ~(泣)
GT5とGT6でライセンスオールゴールドと達成率100%とF1シリーズはプロフェッショナル以上のAIレベルで特訓したんですが、快心のスーパーラップは未だにありません。
つねにもっと限界を攻めれるの感じながらいらいらしてますwハンコンに行く頃合いかなあと。
劇的な変化がないの確定的だしこのスリムでいいかも。
【コメント:注意事項】
誹謗/中傷するような物や煽り立てるようなコメント度を超えて他者が不快に思うようなコメントは削除する場合があります。
他の閲覧者の事を考え、皆で気持ちよく利用出来るようお願いいたします。