まさかのハード超えのゼルダ・・・恐るべし・・・・
- 3月のアメリカ市場における“Nintendo Switch”の販売は90万6,000台を記録し、PS4とXbox Oneの販売台数を超えた。
- 3月3日の“Nintendo Switch”から2日間の販売台数は、同じ期間のWii U販売を上回っている。
- “ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”は合算で130万本を超える販売を達成。内訳はNintendo Switch版が92万5,000本、Wii U版は46万本となっている。
- 3月のNintendo Switch版“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”販売本数が、“Nintendo Switch”の販売台数を超えているが、これはコレクション用の限定版とプレイ用の通常版を購入したユーザーに加え、ソフトだけ購入し、ハードが買えなかったユーザーの規模を示していると見られる。
- 任天堂の発表によると、“Nintendo Switch”がアメリカで最も早い販売を記録するハードウェアとなり、同じく“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”が最速のソフトウェア販売を記録したとのこと。
北米でのSwitchは、最高のスタートを切ったようです。
ゼルダがハードを超える販売数なったのは
本当にすごいですね・・・
本当にすごいですね・・・
ただ別の見方をすると、ゼルダ以外にそそられるタイトルが無かったから
余計と集中したという考えもできるから、サードからのサポートに苦慮していそう・・・。
ちなみに海外では「ブラスターマスター0」が軽いプチキラータイトルになってるから、若干ではあるけど日本よりはマシという感じかな・・・若干だけどね(汗)。
海外ではそんなに人気があるんですか?
そうだね~、日本で言うところの・・・・えーと・・・スペランカーリマスターぐらいか、それよりもうちょっと上といった感じでしょうか?
ちなみに個人的にも取材に行ったときにプレイして感触が良かったから購入済み。
色々バランス調整もされているから今も楽しめるので、そのうちプレイレポを。
コメント
コメント一覧 (7)
また今の時代転売ヤーが居るわけでハードが上回るのは当然じゃないかと。
もうそろそろPSと同じくPOS集計したらどうなんですかね?他2社はw
ま、72億回再生とかもそうだけど色んな所でこれに加担した人達がいるんでしょうね総合力の悲劇ですねw
少ない、ラインナップを何度もプレイしてるんですかね?
購入層的にあんまり毎日プレイするようなハードゲーマーは少なそうだし
そういうプレイヤーは複数ハード持ってるでしょう。
これしかない需要で本体とセットで売れてもおかしくないゼルダが毎回本体の半分程度にしか売れてないのが気になりますね
【コメント:注意事項】
誹謗/中傷するような物や煽り立てるようなコメント度を超えて他者が不快に思うようなコメントは削除する場合があります。
他の閲覧者の事を考え、皆で気持ちよく利用出来るようお願いいたします。