クローズドでは細かい進化も確認!あとは製品を待つだけで。
とりあえず、グランツーリスモオープンベータは、延長もあって本日午前6時に終了。
あとは本番を待つだけとなりました。
遊びすぎて、肩がもうぱんぱんです(笑)
仕事はどうした・・・
まぁ、8割仕事プレイだったけどね・・・。
おかげで、テスト版でも色々面白いことを発見したので、IGNでの記事をお楽しみに。
遊んだ感じはどうだった~?
とりあえず、G29でプレイするときコーナーで発生していた変な振動がなくなったのは良かった。そのおかげでベルト駆動のT300にも負けない感じで滑らかな走行が可能に。
まぁ、振動が発生するグラベルとかだとお察しだけど。
とりあえず、やっぱりメンテが発生すると自由に遊べなくなるのは少し怖いかな。
MMOとかオンライン専用タイトル!って割り切れればそれでいいんだろうけど、GTだとやっぱり難しいからねぇ。
一応アーケードモードで遊べるようだから、つなぎにはなるだろうけど。
何故オンライン専用にしたんですかねぇ?
eスポーツを前面に押し出して、FIAとも協力にコラボレーションしているから
これまでよりかなり厳密にしたかったというのがありそうか?
それはそれで何かやりようはあったと思うけど、嘆いても仕方ない。
ゲームの楽しさは変わらないから、とりあえず製品版を楽しみたい。
ちなみに、ここ数ヶ月色々なレースゲームをプレイしているおかげで、スピン後のリカバリー能力とか、ドリフト能力が上がっていて楽しかった(笑)
なんか、色々書いてましたからね・・・
え~と、今年だけで「WRC6」「GTクローズド」「F1 2017」「Project CARS 2」「Forza 7」「GTオープン」「GT製品」「WRC7?」多いよ!HDDがいっぱいだよ!
Forza 7もプレイしてるので?
タイミングがかぶりすぎてレビューは無理だったけど(てか、前作知らない余計と)、別企画でただいま走り倒しています。G29ぶっ壊れなきゃ良いけど・・・(2年保証あるけどさ・・・)。
まじめに壊れたり・・・
G29というかロジクールのヘリカルギア系ハンコンは、恐ろしく頑丈にできてるらしいから、そこは安心しておこうかな・・・(だから標準で2年保証だったりする模様)。
とりあえずβではVRが無かったから、待ち遠しい・・・。
コメント
コメント一覧 (1)
パッドでプレイしてみましたが、リニア感がないわりにカウンターステアには敏感で、綱渡りのような操作を強いられますね。 リアが出た時にカウンター当てると切った方向に成す術もなくすっ飛びますw
F1 2017のような操作感がほしかったですが、ハンコン推奨でしょうね~
あとGT SPORTからモニターのキャリブレーションができますが、SDRだと最適な設定が難しいですね。
4KでHDR対応のテレビやモニターって32V以上のデカいのばっかりですよね・・・
【コメント:注意事項】
誹謗/中傷するような物や煽り立てるようなコメント度を超えて他者が不快に思うようなコメントは削除する場合があります。
他の閲覧者の事を考え、皆で気持ちよく利用出来るようお願いいたします。